顔に出来るシミの種類と原因

気づいたら、見つけてしまう、顔のシミ。

シミにも種類があるんです。自分のシミタイプ・原因を知って対応しないと、なかなかシミの悩みを解消できません・・。

 

顔のシミの種類は大きく分けて5種類です。

①老人性色素斑(ろうじんせいしきそはん)

②炎症性色素沈着(えんしょうせいしきそちんちゃく)

③雀斑(そばかす)

④肝斑(かんぱん)

⑤脂漏性角化症(しろうせいかくかしょう)

 

 

 

老人性色素斑(ろうじんせいしきそはん)

・顔に出来るシミの中で最も多い!紫外線の影響で出来る

・頬骨の高いところに出来ることが多い

・数㎜~数十㎜の丸い形・いびつな形

・出来初めは薄い茶色でどんどん濃くなっていく

 

炎症性色素沈着

・ニキビ跡や傷跡などが茶色く、シミになったもの

・むだ毛処理で毛穴の周りが炎症して黒く跡に残ることもある

 

雀斑

・遺伝によるもの(10代から出来始めることが多い)

・小さく茶色いシミが鼻を中心に出来る

・シミの形は三角や四角になっている

・色白の人に多い傾向

 

肝斑

・女性ホルモンのバランス崩れが原因

・頬骨あたりに左右対称に出来ることが多い

・茶色や灰色など様々

・妊娠中やピル服用中・更年期の人によく見られる

 

 

肌の老化は紫外線の影響が大きい!

f:id:bihakutan:20180921103132j:plain

 

 

紫外線をあびる

1.肌の内部を守ろうと表皮細胞から「エンドリセン」などの情報伝達物質が分泌される。

2.伝達物質により、シミの元メラニンをつくれ!と指示を出される

3.メラニンの工場、メラノサイトメラニン色素「チロシン」が作られ始める

4.メラノサイトで作られたメラニン色素は、ターンオーバーにより肌表面へ押しあがっていく

 

通常は古い角質と剥がれ落ちることが多く、いつまでもメラニン色素が皮膚に残ることはないのですが、紫外線の影響により、メラニンが大量に造成されていたり、ターンオーバーが崩れていたりすると、皮膚の中に居座り続けてしまい、「シミ」となってしまうのです。